高配当株の日本信号!予想配当利回りや業績は?(2025年2月22日)

高配当株

どうも、こあじです。

今回の記事では、私こあじが注目している高配当株の日本信号をご紹介させていただきますので、興味のある方は、ご覧いただければ幸いです。

目次は

以上のとおりです。

注意点

紹介する銘柄や私が発信する情報は、あくまでも私の考えであり、特定の銘柄への投資を推奨するものではありません。株式投資は、元本保証がありませんので、自己責任でお願いいたします。

日本信号の予想配当利回りは3.46%。その他の指標は?

「証券コード:6741 日本信号」は、信号機・駅改札機等の製造を行うメーカーであり、海外にも展開もしています。時価総額は612億円(2025年2月21時点)です。私たちの生活に欠かせない信号機等のインフラを支えている企業であり、成長著しいインドネシアやインド等で鉄道信号システムの受注・売上がある等、海外展開があることも魅力であると考えます。それ以外にもロボット事業等も展開しています。詳しくは日本信号株式会社のオフィシャルサイトをご覧ください。

最新の指標(2025年2月21日時点)は以下のとおり。

出典:株探

株価は896円(2025年2月21日終値)

2025年2月21日時点において、予想配当利回りは、3.46%。PER9.8倍、PBR0.58倍と業種別の平均と比較しても割安と私は考えます。10万円以内で購入できるところも良いですね。

PERとPBRについては、こちらの記事をご覧ください。

日本信号の近年の業績、財務状況は?

以下は、日本信号の近年の業績です。

出典:IR BANK

売上が安定している

近年赤字を計上していない

上記のことが読み取れますので、安定感のある経営をされていると思います。

欲を言えば、もう少しROEが高ければ良いなぁと感じます。

次は財務状況です。

出典:IR BANK

財務状況からは、純資産(左から3列目)が継続して増えていることと自己資本比率(左から5列目)も60%前後と高い水準にあると思います。有利子負債(右から3列目)が少ないことも安心材料の一つですね。有利子負債とは、銀行融資や社債など、返済時に利息を支払う必要がある負債(銀行融資等)のことです。

配当性向は?

出典:IR BANK

ここ最近の配当性向(左から3列目)は30%~40%程度で推移していますし、増配もされています。無理のない範囲で配当が支払われている点も魅力的です。

配当性向については、こちらの記事をご覧ください。

直近10年間のチャート図は?

出典:株探

2015年3月末からのチャート図になります。ここ10年でみると、結構割安じゃないかなぁと思います。

まとめ

日本信号は

・売上が安定している

・配当性向も概ね30%~40%程度

・インフラである信号機や改札機等を製造している

・国内だけでなく、インドネシアやインド等にも展開している

以上のことから、注目している銘柄の一つです。信号機や改札機等はこれからも無くなることはありませんし、安定したビジネスだと思います。また、発展著しくインフラ需要が見込めるインドネシアやインド等で営業活動を行い、実際に受注・売上があることにも日本信号の成長性も感じます。

私は日本信号の株を株価が910円のときに100株購入し、現在も保有しております。長期保有し、様子を見ながら買い増しをしていこうかなぁと考えています。

なお、私が紹介した情報以外にもインターネット等で調べると様々な情報を得ることができますし、判断や分析が人によって異なることが株式投資では多々あると思います。冒頭の注意点でもお伝えしましたが、紹介する銘柄や私が発信する情報は、あくまでも私の考えであり、特定の銘柄への投資を推奨するものではありません。株式投資は、元本保証がありませんので、自己責任でお願いいたします。

ご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました